MENU

英語独学中の人必見!「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の勉強法とメリット・デメリット

NHK英語講座は、小学生英語からビジネス英語まで幅広いラインナップと、英語のプロが監修した質の良いコンテンツが魅力的。

その中でもここでは、英語初心者〜中級者におすすめしたい、エンジョイ・シンプル・イングリッシュの勉強法やメリット・デメリットについて解説します♪

この記事を書いた人

Mamemii

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、英語講師歴8年以上の筆者が実際に自分の生徒さんにおすすめしているほど、お気に入りの英語教材です。

当記事がおすすめの人

  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュの活用方法が知りたい人
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュで英語力を伸ばしたい人
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリットとデメリットが知りたい人

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを始める目安は、中学英語が理解できる程度。

自分に合ったNHK英語講座が知りたい人におすすめの記事はこちら

目次

エンジョイ・シンプル・イングリッシュとは?

画像引用:エンジョイ・シンプル・イングリッシュ公式サイト

いますぐ勉強法が知りたい人はここからジャンプ!

1ヶ月たった690円(税込)で、毎日英語に触れられるエンジョイ・シンプル・イングリッシュは、今まで英語学習が続かなかった方におすすめ!

1日5分の講座は、いろいろなジャンルのストーリーや使える英語表現など、一回しか取り組まないのはもったいないぐらい濃い内容で構成されています。

ここでは、エンジョイ・シンプル・イングリッシュについて、詳しくご紹介していきましょう。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの概要

放送時間5分(1回)
監修Daniel Stewart
ナビゲーター森崎 ウィン
放送スケジュールラジオ第2 : (月)〜(金) 6:00〜6:05
放送年間スケジュール4月〜9月 (新作)
10月〜3月(再放送)
身に付く英語力リスニング力
リーディング力
スピーキング力
語彙力
テキスト代月690円(税込)
テキストのサイズA5サイズ(148mm✖️210mm)
エンジョイ・シンプル・イングリッシュの概要

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの最大の魅力は、なんと言っても放送時間の短さです!

1回の放送時間はたったの5分♪

Mamemii

ストーリーの内容も楽しいので、あっという間に終わりますよ。

また、年度の後半では再放送をしてくれるのも、私がエンジョイ・シンプル・イングリッシュをおすすめするポイントです。

大切なのに、意外と【くり返し取り組み定着につなげる!】学習ができていない方が多くいます。

Mamemii

あなたも、「参考書は1回解いたら、次に進む!」なんてもったいない使い方をしてはいませんか?

1回取り組んだだけで100%理解ができ、すべてが身についたなんてことは残念ながらあり得ません。

その点、エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、10月〜3月まで4月〜9月の内容を再放送してくれるのです!

疑問を持つ人

内容を知っているから、意味がないんじゃないの?

こんな風にくり返しの取り組みに、疑問を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Mamemii

内容を知っていれば、脳を内容理解のために使うのではなく、英語特有の表現にフォーカスしたり、自分が1回目では気づかなかった部分を見つけたりできます。

結果、内容を知っているからこそ、より英語力向上を目指すための教材としてパワーアップ

意識しないと実践しにくい、くり返しの取り組みが自然とできるスケジューリングになっているのが、エンジョイ・シンプル・イングリッシュなんです!

4月号から9月号のテキストは、10月以降も使うので、捨てずに必ず保管しておきましょう。

次では、継続したくなる、エンジョイ・シンプル・イングリッシュの講座内容や、テキストについてご紹介します。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの講座内容

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、1回のレッスンが500語程度のストーリーで構成されています。

Mamemii

1ヶ月で20ストーリーに取り組むので、たった1ヶ月で約1万文字の英語に触れられるのです。

また、曜日ごとに異なった分野のストーリーが用意されているので、飽きることなく取り組めるのも魅力の一つ。

2025年度の曜日別ストーリー

月曜日—世界のお祭り

火曜日—オリジナル・ショート・ストーリー

水曜日—アメージング・ストーリー

木曜日—哲学者からの答え

金曜日—小泉八雲が愛した日本の民話

大人が聞いても、学びや発見のある内容で、「英語で学ぶ」が実現できる英語教材です!

毎放送の冒頭とエンディングで、ナビゲーターの森崎ウィンさんが一言二言お話する以外は、オールイングリッシュ

「ラジオ英会話」などのように、文法の解説や日本語訳は含まれません。

Mamemii

お話の世界に夢中になっていたら、あっという間に5分の英語時間が終わりますよ。

毎日飽きずに楽しみながら続けられるから、英語学習の継続に悩んでいる人には特におすすめ♪

興味がある人

楽しそうだけど、英語レベルはどのくらいなの?

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのレベルは、特にヨーロッパで外国語習得の指標として使われるCEFR(セファール)のA2〜B1レベルです。

画像引用先:文部科学省
スクロールできます
CEFR英検TOEICスコア
A2
日常生活での身近なことがらについて簡単なやり取りができるレベル
準2級〜2級
225〜545
B1
社会生活での身近な話題んびついて理解し、自分お意思とその理由を簡単に説明できる
2級〜準1級
550〜780

月曜〜木曜はCEFRのA2レベルに設定されており、金曜日だけCEFRのB1レベルにストーリーが設定されています。

レベルの目安は、中学英語が大体理解できる程度。

ちなみに、中学英語の基礎から学び直ししたい方におすすめのNHK英語講座は、「中学生の基礎英語 レベル1」と「中学生の基礎英語 レベル2」です!

Mamemii

まずは、中学英語をおさらいして、エンジョイ・シンプル・イングリッシュに取り組むのもおすすめ!

大切なのは、自分に合ったレベルの教材で、無理なく楽しみながら英語を身につけることです♪

それでは、次では実際にエンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめ人について、具体的に紹介していきましょう。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ:おすすめの人【6選】

心配な人

エンジョイ・シンプル・イングリッシュが気にはなるけど、自分に合っているか心配……。

ここでは、実際に2ヶ月受講して実感した、歴8年以上の英語講師がエンジョイ・シンプル・イングリッシュをおすすめしたい人をご紹介します!

いますぐ勉強法が知りたい人はここからジャンプ!

エンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめの人①:時間がない人

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、一回たったの5分の講座です。

日々忙しくしている社会人や子育て中の人も無理なく続けられるから、時間がない人にこそおすすめしたい!

Mamemii

短時間で学べるから、継続もしやすく、聞き逃してもすぐに遅れを取り戻せます。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめの人②:中学英語分かる人

学生時代に身につけた英語力や大人になって学び直した中学英語を、さらにブラッシュアップできるのが、エンジョイ・シンプル・イングリッシュです!

Mamemii

中学英語レベルの英語力をお持ちなら、全力で受講をおすすめしますよ。

文法や試験勉強の英語ではなく、エンジョイ・シンプル・イングリッシュでは、「使える英語」に触れられるのでおすすめです!

エンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめの人③:リスニング力を身に付けたい人

コミュニケーションツールである英語の全ては、リスニングから始まります。

相手の言っていることがわからなければ、スムーズな会話は成り立ちません。

リスニング力を磨きたいあなたには、オールイングリッシュで学べるエンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめです。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめの人④:たくさんインプットしたい人

一つのストーリーが、約500語で構成されているエンジョイ・シンプル・イングリッシュ。

Mamemii

1ヶ月続ければ、約1万語の英語に触れられます!

多聞多読したい人長文に慣れたい人など、たくさんの英語をインプットしたい人にはおすすめです。

多聞多読の効果は?

たくさんの英語を聞き、読むことで、リスニング力だけでなく、読解力や語彙力などの向上にも効果的。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめの人⑤:楽しく英語が学びたい人

曜日ごとで異なる種類のお話に触れられるエンジョイ・シンプル・イングリッシュは、ストーリーの内容が興味深くて飽きることなく続けられます

短いストーリーの中にも起承転結があり、驚く結末が待っていることも!

また、英語でお話を聞き、お話から気づきや学びを得られる実感ができたら、さらに英語が楽しくなるでしょう。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュがおすすめの人⑥:お金をかけなくない人

なるべくお金をかけずに英語を学びたいあなたにおすすめしたいのが、エンジョイ・シンプル・イングリッシュです。

テキストは690円(税込)ですが、半年後に再放送され、その際に古いテキストが使えるので、実際1ヶ月の教材費は345円(税込)

4月から9月に使用したテキストは、年度後半でも使えるので、捨てずに必ず保管しておいてくださいね♪

新作ストーリー再放送
4月10月
5月11月
6月12月
7月1月
8月2月
9月3月

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、コスパの良さで知られるNHK英語講座の中でも、かなりお得に英語が学べる講座です。

次では具体的に、エンジョイ・シンプル・イングリッシュの勉強法を解説していきます!

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの勉強法

英語独学中の人

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」を使った、効果的な勉強法が知りたい!

英語を独学していると、こんな悩みを持ちませんか?

  • 自分の勉強の仕方が合っているのか……
  • 正しい勉強法がわからない……
  • もっと良い勉強法があるんじゃないか……
Mamemii

そんな悩みをお持ちの方に参考にしてもらえるように、歴8年以上の英語講師がエンジョイ・シンプル・イングリッシュを使った、効果的な勉強法をご紹介します。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの勉強法

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの勉強法:まずはこれから!基本編

「エンジョイ。シンプル・イングリッシュ」の基本的な勉強法を、Step1からStep5にまとめました。

1回5分の教材を最大限に活用するためには、くり返しの取り組みがポイントです!

STEP
テキストを読む

放送を聞く前に、ストーリーを最初から最後まで読んで、全体の内容を把握しましょう。

ポイントは、細かい単語や表現は気にせずに、最後まで読んでみることです。

知らない単語や分からなかった表現には、印をつける程度でOK!

STEP
知らない単語をcheck

最初から最後まで読めたら、Step1で印をつけた単語がテキスト巻末のWord Listに掲載されていないか確認しましょう。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの巻末には、それぞれのストーリーに出てきた難しい単語や表現とその意味が載っています。

Word Listになかった表現は、自分で調べて確認しましょう。

自分で調べる手間が省けるので、まずはWork Listをcheck!

STEP
テキストを見ながら聞く

大体の内容が把握できたら、テキストを見ながら音声を聞きましょう。

リスニング力を鍛えます。

お話の内容もイメージしながら、取り組むのがポイントです。

テキストで見ている文字と、聞こえてくる音声をマッチングさせるイメージ!

STEP
テキストを見ないで聞く

次に、テキストを見ずに、耳だけで音声を聞きましょう。

文字がないと、聞き取れる部分と聞き取れない部分をより明確に実感できます。

聞き取れなかった部分は、テキストを見返して、何度も聞いてみてくださいね。

英語特有の発音が聞き取れるようになる取り組みです!

STEP
音声を聞きながら音読する

最後に仕上げに、音声を聞きながら、オーバーラッピングやシャドーイングに挑戦してみましょう!

オーバーラッピングとは……?

テキストなどのスクリプトを見ながら、音声と一緒に音読します。

シャドーイングとは……?

テキストは見ずに、音声を聞きながら、影のようにその音声に続いて発音します。

ここまでできると、リスニング力やリーディング力だけでなく、スピーキング力にも繋げられます!

ぜひ挑戦してみてください。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの、基本的な勉強法をご紹介しました!

Mamemii

まずは、ここで紹介したStep1からStep5までに取り組みましょう。

Step1からStep5まで取り組んだ先に得られる効果

  • 英語が聞き取れるようになる
  • 英語の長文に慣れてくる
  • 語彙力が増える
  • 英語が発音しやすくなる

毎日の積み重ねが成果として現れ、少しずつ効果が実感できるようになりますよ♪

おすすめは3ヶ月最低でも1ヶ月は続けるのが効果を実感するためのポイントです!

次では、さらに学びを深めたい人におすすめの応用編をご紹介します。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの勉強法:とことん使い倒す!応用編

英語独学中の人

もっとエンジョイ・シンプル・イングリッシュを使い倒して、英語力を身につけたい!

そんなあなたにおすすめしたい、エンジョイ・シンプル・イングリッシュを使い倒す方法をここでは5つご紹介します。

どれか一つでもOK!

Mamemii

あなたが取り入れやすいものから、取り組んでみてくださいね。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを使い倒す①オリジナル単語帳やフレーズ集の作成する

ノートでもエクセルでも、単語帳アプリでも大丈夫です。

あなただけの、オリジナル単語帳・フレーズ集を作りましょう!

ここには、実際にあなたが「使えるようになりたい!」「わかるようになりたい!」と思った英単語やフレーズを書き込んでいきましょう。

書き込んでいくと、以前も書き込んだ英単語やフレーズを見つける場合もありますが、それでOK!

本当に身につけたいと思っている証拠なので、「今度こそ覚えるぞ!」と思いながら書き込んでくださいね。

得られる効果

  • あなたに必要な英単語が明確になる
  • 他の誰でもない、自分オリジナルの単語帳が作れる

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを使い倒す②会話を繋げるための英語力を身につける

エンジョイ・シンプル・イングリッシュには、会話文ベースのストーリーがあります。

会話文ベースのストーリー(2025年度)

  • 月曜日:世界のお祭り
  • 火曜日:オリジナルショートストーリー

これらのストーリー内では、会話を続けるために便利な英語表現がいくつも出てきます。

マーカーで線を引くだけで良いので、会話を続けるために大切なフレーズを意識しながら取り組んでみてください。

ある程度英語ができるのに、会話が思うように続かない人の中には、この会話を繋げるための英語フレーズが身についていない方が多いです。

Mamemii

今ではネイティブレベルで会話ができる私も、まさにこの会話を繋げるフレーズが使いこなせていませんでした。

シンプルで簡単な表現が多いですが、意外と身についていないことに気づくでしょう。

得られる効果

  • 英語で会話を続けるための英語力が身に付く
  • 簡単だけど使うタイミングが分かりにくいフレーズの使い方がわかる

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを使い倒す③ストーリーの内容について英語で調べる

エンジョイ・シンプル・イングリッシュでは、実際に開催されているお祭りや、本当にあったお話が掲載されています。

それらについて自分でも調べれば、「英語で」学びを深められます

リサーチにおすすめのストーリー(2025年度)

  • 月曜日:世界のお祭り
  • 水曜日:アメージング・ストーリー

ちなみに、インターネット情報の約50%は、英語コンテンツと言われています。
(参照元:Statista

英語のオンラインコンテンツは最も多く、次に多いのがスペイン語で全体のたった6%ほどです。

Mamemii

英語でリサーチできるようになると、得られる情報量が増え日々の生活でも役に立ちますよ。

実践を通して英語を使うのは、最高のアウトプットです!

  • もっと知りたい!
  • これが気になる!

そんなお話に出会ったときは、ぜひ英語でリサーチして、さらに学びを深めてみてくださいね♪

得られる効果

  • 英語でのリサーチ力が身に付く
  • 学びを深められる
  • 「英語を学ぶ」ではなく「英語で学ぶ」が実現する

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを使い倒す④学んだことについて英語日記を書く

英語習得に欠かせないアウトプットにおすすめなのが、英語日記です。

せっかくエンジョイ・シンプル・イングリッシュを使って英語学習をするなら、英語日記にその日の学びを書いてみましょう。

英語日記:おすすめのトピック

  • 知らなかったこと
  • 感じたこと
  • 学んだこと
  • 覚えておきたいこと
Mamemii

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」×「英語日記」は、英語4技能がバランスよく鍛えられるおすすめの勉強法です!

英語4技能とは……?

Mamemii

これら4つの技能(スキル)をまとめて、英語の4技能と呼ばれます。

得られる効果

  • 英語4技能がバランスよく鍛えられる
  • 自分の思いを英語で表現できるようになる

英語日記について詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考にしてくださいね♪

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを使い倒す⑤1.25~1.5倍速で聞く

エンジョイ・シンプル・イングリッシュに慣れてきたら、倍速で聞いてみましょう。

公式アプリや公式サイトを利用すれば、指先一つで簡単に倍速にできます!

実はネイティブは、平均1.5倍速で話しているのを知っていますか?

  • ネイティブの速さについていくために……
  • 英検やTOEICなどの試験のリスニングを攻略するために……

倍速でのリスニング強化は、私も実践しているおすすめの学習法です!

日本語に訳している時間の余裕もないので、英語脳が活性化されます。

時短にもなるので、慣れてきたら倍速にも挑戦してみてくださいね♪

得られる効果

  • ネイティブの英語の速さについていけるようになる
  • 英語を英語で理解できる英語脳に鍛えられる

次では、エンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリット・デメリットを解説します。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリット5つ

ここではエンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリットを5つ解説します。

特に英語独学中の人におすすめのエンジョイ・シンプル・イングリッシュなので、最後まで確認してくださいね!

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリット①放送時間がたったの5分

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの放送時間は、たったの5分!

「ラジオ英会話」や「中学生の基礎英語」など、他の講座は15分です。

放送時間が短いエンジョイ・シンプル・イングリッシュは、仕事や子育てで忙しい大人に特におすすめ

メリット②テキスト代がお手頃価格

NHK英語講座は、無料で放送が聞けるラジオ講座です!

本気で英語を身につけたいならテキストは必須ですが、テキスト代もたったの月額690円(税込)

NHK英語講座のテキスト代は基本500円〜700円ぐらいで、月謝数万円が当たり前の英会話スクールなどに比べると激安です!

しかしその中でも、エンジョイ・シンプル・イングリッシュのコスパは最強

その理由は、年度の後半(10月〜3月)は再放送なので、1冊のテキストを2ヶ月使えるから!

再放送まで取り組んだとき:1ヶ月分のテキスト代

690円(税込)÷2ヶ月=345(税込)

Mamemii

今すぐ始めた方が年間を通してお得になるので、気になる人は今が始めどきですよ♪

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリット③大人の学び直しにピッタリの中学生レベル

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」のレベルの目安は、中学英語が理解できる程度。

テキストには、CEFR A2からB1と表記されています。

CEFRとは……?

ヨーロッパで使われている英語力を表す世界的な指標。

英語初心者(A1)から上級者(C2)までの6段階で表されます。

中学英語から学び直しをしたい大人は増えており、書店には数多くの中学英語レベルの書籍が並んでいます。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、大人の英語学び直しにもおすすめですよ。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリット④豊富で面白い内容

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」は、500語程度のストーリーで構成。

曜日ごとにストーリーの種類が変わり、話の内容も面白いので毎日取り組んでも飽きません!

たくさんの本に触れる多読は、効果的な英語学習法。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを使えば、課題を探す手間を省きながら、この多読(多聞)を楽しく取り組めますよ♪

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのメリット⑤スケジュールが決まっている

放送スケジュールが決まっているNHK英語講座は、英語の習慣化に有効な教材。

英語独学の大きな壁の一つに、スケジュール管理があります。

忙しい毎日の中で、決めたスケジュール通りに取り組むのは大変ですよね。

続かなかった人

三日坊主で終わってしまった……。

そんなあなたにおすすめなのが、スケジュールが決まっているエンジョイ・シンプル・イングリッシュなんです!

月曜日から金曜日まで毎日のスケジュールが決まっており聞き逃しも1週間後には削除されてしまいます。

Mamemii

予定通りに取り組まないいけないスケジューリングが、良いプレッシャーとなり、「取り組まないと!」と意識が変わってきますよ。

独学を頑張っている人にこそ、エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、はじめてもらいたい英語講座なんです!

次では、エンジョイ・シンプル・イングリッシュのデメリットも確認していきましょう。

メリットばかりではないので、エンジョイ・シンプル・イングリッシュで英語力アップを目指す人は必見です。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのデメリット5つ

ここではエンジョイ・シンプル・イングリッシュに取り組む際に、注意したいデメリットを5つ解説します。

スムーズに日々の学習を進めるためにも、確認しておいてくださいね。

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」のデメリット5つ

それでは、一つずつ解説していきましょう!

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのデメリット①日本語訳がない

ほとんどの英語教材についている日本語訳が、エンジョイ・シンプル・イングリッシュにはついていません。

巻末に難しい単語やフレーズなどの意味がリストアップされている、Word Listが掲載されているだけ……。

Mamemii

独学で英語を学んでいる場合、正解がわからないため日本語訳に頼りたくなりますよね?

そんな方にとって、日本語訳が載っていないのは、デメリットになるでしょう。

どうしても、日本語訳を確認したい場合は、大人のための英会話レシピさんのページで丁寧な和訳を紹介しているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのデメリット②無料の聞き逃し配信は1週間限定

無料で音声配信が聞けるNHK英語講座ですが、無料で聞けるアーカイブの期限は1週間です。

放送から1週間以内に取り組まなければいけないので、学習スケジュールを事前に決めておくのがおすすめ

聞き逃してしまった場合は、リーディングをメインに学習したり、【応用編の勉強法】を参考に学習したりすると良いでしょう。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュの勉強編:応用編にここから戻る

大切なのは、聞き逃してしまっても、できることを続け決して辞めないことです!

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのデメリット③上級者には簡単すぎる可能性あり

英検準2級から2級レベルの英語で構成されているので、英語上級者には簡単すぎるかもしれません。

英語を楽しむ程度なら、おすすめできますが、さらに高みを目指したい上級者には物足りない可能性があります。

Mamemii

しかし、TOEIC945点の私でもエンジョイ・シンプル・イングリッシュは、楽しく続けられる講座だと実感していますよ。

英語上級者でも、私のように「楽しいからやりたい!」と思える場合もあるでしょう。

テキストを見て、「内容に興味がない」、「簡単すぎる」、そう感じてしまった場合は、違う講座の受講を検討してくださいね。

\英語上級者におすすめのNHK英語講座はこちら/

楽天ブックス
¥660 (2025/05/20 17:15時点 | 楽天市場調べ)

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのデメリット④自己管理が必要

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、あなたに講師がついてくれる伴奏型の英語講座ではありません。

そのため、自分で学びを進めていかなくてはいけないのが、デメリットになり得ます。

学習スケジュールを決め、どうやって勉強してくか決め、自分で決めて勉強していくことが必要。

三日坊主で終わりたくない人は、受講を始める前に自分といつ・何を勉強するのかを約束してから、取り掛かるのがおすすめですよ。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュのデメリット⑤毎月テキストの購入が必要

エンジョイ・シンプル・イングリッシュは、毎月テキストが発売されるので月一のテキスト購入が必須です。

1ヶ月はあっという間に過ぎていきます。

Mamemii

私も、ついつい、次の月のテキストを買い忘れてしまったことが2,3回ありました。

そんな毎日忙しい人にとって、毎月テキストを買うことは意外とストレス

テキスト購入の手間を省くためにおすすめなのが、定期購読の申し込みです!

定期購読を利用すれば、無料で自宅まで毎月テキストが届きますよ。

送料無料には、4ヶ月以上の定期購読の申し込みが必要

\毎月自宅にテキストが届く♪/

最後に、エンジョイ・シンプル・イングリッシュで英語学習を始めるために必要なものをご紹介します!

エンジョイ・シンプル・イングリッシュに必要なもの3つ

英語独学中の人

エンジョイ・シンプル・イングリッシュをはじめたい!

そんなあなたに知っておいてもらいたい、エンジョイ・シンプル・イングリッシュで英語を学ぶための必要なものをここでは3つご紹介します!

必要なものチェックリスト

音声だけなら無料で受講可能なエンジョイ・シンプル・イングリッシュですが、必ずテキストを購入して取り組みましょう。

聞き流しでは、英語は習得できません。

目と耳と口と手を使って、英語学習をしなければ、英語習得への道は遠くなるばかりです。

テキストとセットで必ず準備しておきたいのが、公式アプリのらじる★らじるです。

Mamemii

無料で聞き逃した放送を1週間、何度でも聞ける、便利すぎる公式アプリはダウンロード必須。

らじる★らじる公式サイトへはこちらからジャンプできます♪

最後にご紹介する準備物は、ノートなどのアウトプット用のアイテムです。

あなたのスタイルに合わせて、ノートやPC、スマホアプリなどを使用してもOK。

学習の準備を整えましょう♪

  • 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」に取り組むスケジュールを決めた
  • 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の勉強法を決めた
  • 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」に必要な準備物が用意できた

これが揃えば、すぐにエンジョイ・シンプル・イングリッシュをはじめて、楽しく英語を学んでいけます!

まとめ:楽しいから継続できる!エンジョイ・シンプル・イングリッシュで英語力UP!

英語を学び直したい、英語独学中のあなたにおすすめの「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」は、一回たった5分の英語講座です。

毎日さまざまなジャンルのストーリーを通して英語に触れ、短時間で楽しく英語学習が続けられるのが最大の魅力。

まずは、テキストを最大限に使いながら、ストーリーを理解していく基本的な勉強法に取り組みましょう。

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の勉強法:基本編にここから戻る

そして、慣れてきたら、応用編で紹介した勉強法を取り入れてみてくださいね。

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の勉強法:応用編にここから戻る

講座を受講する前に決めることは、たった2つだけ!

  • いつ勉強するのか
  • どうやって勉強するのか

上記が決まったら、テキストを買って早速レッスンスタートしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次